連休のウオーキング:史跡巡りシリーズ 東尾張編Part1
一宮友歩会・第11回例会の下見 北名古屋市ウオーク (13Km) (平成19年10月20日(土)天気:晴れ)

コース:7:15自宅発−>8:08:名鉄新一宮駅発>栄生駅乗り換え>西春駅8:40着集合・出発9:00>九之坪城趾>
日光寺>高田寺>コッツ山公園>北名古屋市歴史民俗資料館>もえの丘>大野晃翁寿像>徳重・名古屋芸大駅>
喫茶店で休憩>西春駅(3時30分頃解散)>帰宅
10月20日は東尾張編のコース下見として参加。秋晴れで涼しく道路上のウオーキングとしてはここちよかった。
 実際のウオーキングは12月1日(土)であったが、急遽不参加となったので、下見の時の写真を記録として掲載。

北名古屋市 北名古屋市歴史民俗資料館 北名古屋市ウイキペデディア 友歩会


集合場所の名鉄西春駅 Am9:00出発

平田寺(円空仏など市指定文化財がある)

高田寺黒池の龍神に雨乞いをした(1626年)

曹洞宗観昌寺

曹洞宗 松元院

九之坪城址(織豊時代梁田政綱が戦功により領有)

カモダザウルス(北名古屋市鴨田小学校) 空缶
約1700個 6年に1度は缶をすべて取り替える

善照山 日光寺
山門と本堂屋根瓦に特徴がある

日光寺には沢山の彫刻が見られる

医王山 高田寺(小野道風祈願の寺

小野道風の筆塚。高田寺には円空上人修業の寺
ともいわれ、貴重な文化財がたくさんある。

高田寺本堂(薬師堂) 檜皮葺入母屋造りは
国指定重要文化財

合瀬川遊歩道を歩く (木曽川取水口から
農業用水路として開削された木津用水)

コッツ山公園(木津用水<農業用水路>が河川
の指定を受けて合瀬川となる)

北名古屋市歴史民俗資料館及び図書館
市役所も隣接している

熊之庄歴史民俗資料館(木造阿弥陀如来立像
など市指定文化財が多く保存されている)

北名古屋市総合福祉センター もえの丘

中江川(鴨や亀が生息している)

十五ヶ用水(灌漑用水)

十五ヶ用水建設に尽力した大野晃翁

◎高田寺(こうでんじ)
 天台宗、瑠璃山。創建、養老4年(720)、開山は行基。本堂(国重文・鎌倉時代末期〜室町初期建立)
をはじめ本堂附厨子、本堂附護摩札、木造薬師如来坐像(国重要文化財)木造大黒天立像等。
本堂正面にある小野道風筆の「医王山」の額面は、道風が書道の上達を祈願し、奉納したと言われる。
筆塚があるのはこれに由来する。
さらに高田寺に隣接した白山社本殿(県指定文化財)等国や県の文化財に指定されたものがたくさんある。
北名古屋市の歴史・文化参照 友歩会 天台宗高田寺


ホーム Top