連休のウオーキング:史跡巡りシリーズ 西尾張編Part4
一宮友歩会・第9回例会 江南市ウオーク (13.5Km) (平成19年8月4日(土)天気:曇り)

コース:7:30自宅発−>9:00:江南市中央公園集合・出発>宮後城祉>宮後八幡社>五丁堀砦跡>
前野天満社>前野家屋敷>若宮八幡宮>五条川>堀尾跡公園(昼食)>富士塚>生駒屋敷>久昌寺>
お釜地蔵>広間家の門>布袋大仏(御嶽薬師尊)>江南駅(2時30分頃解散)>帰宅
8月4日は曇りで蒸し暑く、日中の市内舗装道路上のウオーキングとしては水分補給と日よけに注意した。


(参考>飲み物:900mlの野菜ジュース(野菜50%果物50%)1本、500mlお茶2本、コーヒー200mlほど
以上は前日に買って冷やしておいたペットボトル。(特に野菜ジュースが良かった。)
昼食:バターロールパン6個。他におやつとして梅干し菓子、黒糖アメなど。)


(反省点>
@帽子が薄でのものでツバが少なく、顔や胸など一部日焼けした。
  麦わら帽子など風通しが良くツバ広のものが良い。
A長袖シャツ、長ズボン、薄手の白手袋を着用し、日よけ・汗かき用にタオル3本など用意したのは良かった。)
B普段からこのような日差しの中を歩いて、暑さなどに慣れておくのも1つの方法かなとも思いました。
  (慣れないうちは、熱中症など生命に関わることもあるので、要注意です。)
C五条川沿いのウオーキングは水量が多く、桜の木の下を歩いたので良かった。
  また、神社など木陰での休憩も数多くあり、良かった。

江南市 江南市民文化会館 江南商工会議所 友歩会


集合場所の江南市中央公園 Am9:00出発
猛暑の最中、約70数名が参加した。

宮後城跡 蜂須賀小六正勝・家政親子が住んだ
安井氏の屋敷跡

1624年蜂須賀家政が再建・寄進したとされる
古建築(菊花彫刻や縣魚は桃山時代の様式)

天正12年小牧・長久手の戦いの時前野義康が
この砦を守った

前野天満社
木陰や吹き流しなどの七夕飾りが心身の疲労を
癒してくれた。

前野家屋敷跡 前野一族は信長秀吉家康に仕え
生駒氏蜂須賀氏とも関係が深い。「武功夜話」など
貴重な資料が残されている。

ここで小休憩(5Km経過)

右は五条川

五条川の鴨 水量は豊富だった

裁断橋(左下は音声ガイド付きの説明碑)

昼食場所の堀尾跡公園 
五条川には鯉が多くいた

堀尾金助と母の像
(堀尾跡公園・八剱社)

富士塚の説明(脇の道は柳街道)

生駒屋敷の説明(信長の室、吉乃の生家)

久昌寺(吉乃の法名から名付けられた)
(本堂西側に生駒氏一族と吉乃の墓碑がある)

手前が吉乃の墓碑
(法名:久庵桂昌大禅定尼)

常観寺 お釜地蔵尊の由来

広間家の門(生駒家の中門を移築したもの)

御嶽薬師尊(18m)
(コンクリート製で東大寺の大仏より2m高い)

江南駅前でストレッチを行った後、解散
(2時30分頃)


ホーム Top