醒ヶ井の梅花藻鑑賞 (2009.7.31(金)天気曇り) 

コース:
スタート−10:45 佐川急便前->国道21号線>醒井水の駅駐車場>中山道醒ヶ井宿・地蔵川・散策>
帰宅 今日の歩数(8193歩) ハリヨと梅花藻の説明 鵜飼さんのメールから写真等抜粋



地蔵川(居醒の清水を源流とする湧水の川)077

西行水と泡子塚の謂われ 073

地蔵川(水温は年間を通じて14度C前後と一定)071

十王水(七湧水の1つ)  079

了徳寺のお葉付き銀杏(葉上に実がなる)
国の天然記念物081

地蔵川の梅花藻(沈水植物キンポウゲ科)084
(バイカモは湧水を好む緑色の多年生水草)

湧水でスイカを冷やす088

中山道醒井宿の面影(地蔵川沿い)093

公民館094

梅花藻と九輪草099

水中の梅花藻102

地蔵川は絶滅危惧種ハリヨの保護区104

醒井宿資料館(旧問屋場:旧川口家住宅)142
醒井宿:中山道61番目の宿場

地蔵川の清流 116
(春は桜、夏はバイカモ、秋は紅葉、冬は雪景色)


木彫り美術館118

地蔵川の湧水ヵ所の1つ(居醒の清水)127

日本武尊像 130

加茂神社 133

居醒の清水(地蔵川の源流)135

居醒の清水137

水槽のバイカモ(鮮やかな緑色をした多年生水草)
(水温15度前後の澄んだ湧水に群生)
(夏に水面上に梅花様の白い花が咲く)143

水槽のハリヨ(体長4〜7cm)
(水温20度以下の清流に生息)
(バイカモに寄生する水生昆虫が好物)145

醒井宿資料館(旧醒井郵便局)150

醒井湧くわく街道案内図(中央水色:地蔵川)149

 TOP 

TOP
鵜飼さんのメールから以下の写真と解説を抜粋しました。
今晩は、今日は伊吹山の山頂小屋に泊まり、夕日・朝日を撮る予定でしたが
天候不順で中止したので急遽、醒ヶ井の「梅花藻」を見に行きました。
 「梅花藻」が生えている「地蔵川」は中仙道沿いにあり、非常に冷たくて
綺麗な川です。醒ヶ井駅から約1.2kmの所に源泉があります。
写真を見てください。(2009年7月31日付け)


現在の中仙道「醒ヶ井の宿」です。

地蔵川と「梅花藻」

今頃、地蔵川の縁に「紫陽花」が咲いていた。

植え木箱の「梅花藻」地蔵川の水を循環させれば良く根付くそうです。

源流の近く

地蔵川はここから始まる、湧き水が彼処に噴出している。(居醒の清水)


近江路観光ガイド滋賀県観光情報醒井の梅花藻
梅花藻・ハリヨの動画 米原市 米原市観光ガイド


ホーム   TOP