第58回友歩会例会・河川探訪シリーズ
・境川編P3 15km (下見・例会)(
詳細拡大
(下見:平成27年8月30日(日)天気:曇天、7名参加。例会:10月3日(土)晴れ・参加者32名) 
(8.30日の合計歩数:36,172歩、10.3の歩数:34,984歩)

第59回友歩会ウォーク例会・史跡巡りシリーズ
・名古屋編part6 12km(下見・例会)(詳細拡大

(下見:平成27年10月17日(土)天気:曇天、参加7名。例会:12月5日(土)晴れ・参加者名) 

1.開催日時   平成27年12月5日(土) 9時〜(15時)
2.集合場所   近鉄 戸田駅(西照寺)
3.コース等   戸田駅→西照寺→北宮公園→前田城址→龍潭寺→雨宮社→宝珠院
         →荒子城址→荒子観音→八幡社→西生寺→烏森駅

コースマップ参照(pdf)解説コーナー全員集合

友歩会



名鉄豊田線三好ヶ丘駅(赤池で地下鉄と接続)58s003

三好ヶ丘駅前で受け付け n58001


緑道を歩く58s005

三好ヶ丘緑道を行く n58002

福谷寺58s008

福谷城跡(うきがいじょうあと)へ58s009

福谷城跡 右手の丘が城跡58s011

境川左岸を下る013

三好化成工業のパイプラインの下を通るn58013

快晴の三好池に出た。n58016

58s017三好池に出るコースマップ参照(pdf)

58s021 ボートレースが行われていた

ボートレース審査員席 022

ボート交流会の旗024

ボートに乗り込む選手たち030

みよし健康の道を行く58s038

Sコースバス停のあるスーパーイオン(右手)039

みよし市(「平和都市宣言」のまち)043

石川家住宅案内58s046

長屋門から石川家住宅へ 048

石川家の庭園n58023

石川家の軒下で昼食n58032

051 東蔵

石川家住宅の庭を巡る052

石川家住宅を後にする58s057

境川緑地案内図(休憩)058

境川を遡上する061

境川を遡上する062

58s065観音寺本堂

愛知池に向かう(正面の堤防土手)067

愛知池58s072コースマップ参照(pdf)

愛知用水の説明070

左は愛知用水総合管理所58s071

満々の水を湛える愛知池073

079 愛知池のカモ

堤防下を望む080

ボートを積んで帰る所か 084 

米野木駅に到着088コースマップ参照(pdf)

解説コーナー』   topへ

近鉄 戸田駅 (wikipedia)参照    topへ 戸田駅(とだえき)は、愛知県名古屋市中川区水里三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅。 相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホーム有効長は3両分。駅舎(改札口)は2番のりば側名古屋寄り にあり、反対側の1番のりばへは地下道で連絡している。
西照寺(web)     topへ  


北宮公園(中川区東春田2丁目)     topへ


前田城祉(Web)   topへ ■歴史  前田利家を出した前田氏発祥の地とされる。前田氏は前田城を中心に荒子城、蟹江城、下之一色城 などを支配していたが、1584年の小牧長久手の合戦の際に秀吉についたために織田・徳川連合軍に 攻められ落城し、城主種利は蟹江城で討死したという。 前田利家はこの城で生まれてから荒子城へ移ったという説と、荒子城で生まれたという説がある。 ●現状(2006年10月)  城址は速念寺となっていて、前田利家が寄進した阿弥陀如来が本尊とのことである。門の前には 前田城址の碑があり、門にも前田城址の表札がある。本堂の左手には最後の城主・前田與十郎の墓 があり、その近くには中部石川県人会の顕彰碑があり、その横に古い「前田古城跡」となんとか読 みとれる城址碑がある。
観音寺(Web) みよし市黒笹町寺山999 別 名: 聖徳山観音寺 電 話: 0561-36-1338 駐 車:   宗 派: 曹洞宗   topへ
愛知池     topへ 東郷調整池(通称:愛知池)は、水路の水を管理するために造られたもので、全長約112kmの「幹線水路」のほぼ中央部 にあり、愛知県日進市・みよし市・東郷町にまたがっている。 愛知池は高さ31m、有効貯水量900万m3(名古屋ドーム約5杯)の「アースダム」(土を盛り立てて作ったダム)です。 アースダム ダムの諸元 貯水池の諸元 所在地 :愛知県愛知郡東郷町 堤高 :31m 有効貯水量 :9,000千m3 型式 :傾斜遮水ゾーン型フィルダム 堤頂長 :975m 堤体積 :1,040千m3 <愛知池の役割> ◎下流に送る水の量を調節 愛知池に送られてきた水は、いったんためておき、必要なときに送り出します ◎水を早く送る 「幹線水路」は約112kmと長いため、愛知用水取水口から下流の端まで水が届くのに約13時間かかります。 これを”愛知池”から送り出すことにより、時間を短くすることができます ◎水を有効に利用 木曽川の沿線で雨が降って、川の水が多くなったときに愛知池にためておきます。 <小水力発電> 愛知池では、愛知池と「幹線水路」の落差を利用し最大出力1,000kwの小水力発電を行っています。 小水力発電(東郷発電所) <憩いの場として> また、水や緑を求めて沢山の人が集まります。湖面は全国有数の漕艇競技場として、周辺はウォーキング などに利用されています。(1周:約7.4km)  topへ
米野木駅     topへ 米野木駅(こめのきえき)は、愛知県日進市米野木町南山にある、名鉄豊田線の鉄道駅。
コースマップ参照(pdf)

全員集合 石川家住宅・背後は長屋門 ★topへ


戻る   コースマップ参照(pdf)  詳細拡大      topへ