第72回史跡巡りシリーズ・知多編Part2   
詳細拡大
(平成30年2月3日(土)天気:晴れ) (50名参加)歩数:28,166歩
下見・平成29年12月16日(土)天気:晴れ 歩数:24,808歩 (8名参加)

コース:(尾張中島バス停7:50→JR尾張一宮8:16→名古屋8:31→共和8:51着)
スタート−9:00・JR共和駅→上敷公園→二ツ池公園→大府みどり公園→桃山公園
→大倉公園→大府歴史民俗資料館→大府駅(12Km)

コースマップ(PDF) 『解説』欄へ



JR共和駅004

上敷公園で下見の打ち合わせ006(2017.12.16)

追分公園 72o005

二ツ池公園 008

二ツ池公園

二ツ池公園 72o020

二ツ池公園 72o021

北崎大池023

北崎大池027

大府みどり公園案内028

大府みどり公園・じゃぶじゃぶの池(右下)72o030

大府みどり公園で全員集合72b18

桃山公園 72o034

桃山公園の展望台と風車72b36(2018.2.3)

桃山公園の展望台から見た西北(名古屋港大橋)方面72b33

桃山公園72b28

大倉公園へ 72o039

大倉公園

大倉公園 72o042

大倉公園 046

大倉公園(茅葺き門)72o047

茅葺き門の説明 w048

大倉公園案内板w049

大倉公園 050

大府市歴史民俗資料館 72o052

大府児童老人福祉センター 053

大府市歴史民俗資料館へ054

大府の戦国時代(館内) 72o057

追分城の説明(館内)t058

桶狭間の戦い前後の元康(後の家康)の動向推測72bt51

大府駅 72o064(2017.12.16)

駅前でストレッチ72b58(2018.2.3)

『解説』   コースマップ(PDF)    Top
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JR共和駅      Top
愛知県大府市共栄町九丁目にある東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅で、橋上駅舎を備える。
エスカレーターとエレベーター・身障者用トイレを設置する駅バリアフリー工事が行われ、
2010年3月にホームのエスカレーター・エレベーターの使用が開始、2011年3月末に駅バリアフリー
工事が完了した。
Top
上敷公園(右下の緑色の位置・JR共和駅は左上)   Top
Top
二ツ池公園  Top
「公園の概要」
二ツ池は、今からおよそ350年前の江戸時代初期に「ため池」として整備され、上池である「平戸池」
と下池である「増田池」を併せて『二ツ池』と呼んでいます。
増田池は愛知用水からの水の供給を受け豊かな水量による利水の機能と、大雨などの災害時には
池上流からの水を貯える治水の機能を持っています。
この公園は、広大な水面を持つことから、親水デッキ、浮き桟橋、フロート噴水などを整備し、
水辺に集まる鳥やその周辺に広がる森に生息する昆虫や植物等を観察し、学習するための核として、
大府市自然体験学習施設『二ツ池セレトナ』が設置されました。
大府市ウオーキングトレイル
 

健康都市おおぶ健康ウオーキングマップ(PDF)
大府みどり公園 Top
1991年(平成3年)3月に開園。面積約9.8haの野外活動型総合公園で全長約160mのメカドラゴンと
全長約170mのストーンドラゴンと呼ばれるアスレチック遊具がマスコットとなっている。
このうちストーンドラゴンは彫刻家の壺井勘也の作品である。
公園内の施設はこのほか、中央広場、芝生広場、野外体験の森、市民の森、バーベキュー広場など
があり無料で利用できるがバーベキュー広場を利用するには大府みどり公園管理事務所への電話
予約が必要であり、かまどやバーベキュー用具等もなく持ち込みが必要となる。
2016年(平成28年)4月3日にはバーベキュー場がリニューアルオープンした
Top


桃山公園
桃山公園(ももやまこうえん)は、愛知県大府市のガンジ山の頂上にある公園である。
概要
大府市の中心市街にほど近いガンジ山の頂上付近に位置し、風車の展望台からは市内から
周辺市町村までの町並みや、晴天時には御嶽山や衣浦湾まで一望できる。
桜の名所として知られ、公園だけでなくガンジ山一帯には樹齢50年を越すソメイヨシノが
咲き、大府ばやしにも「春の桃山、桜山」と唄われている。
また春には桜まつり、4月下旬には大倉公園との同時開催で「つつじまつり」が行われる。
風車モニュメントは1990年(平成2年)に設置され、風車の駆動部は同市内にある住友重機械
工業名古屋製造所が製造したものである。


大倉公園  Top 「公園の名称の由来」 大正6年または大正8年に大倉和親氏により、別邸として築造されたもので、昭和2年には 賀陽宮恒憲皇(第3師団騎兵第三連隊長)がこの大倉別邸に滞在されたといわれています。 このことから「大倉公園」の名称が付けられました。 「公園の概要」 大倉公園(つつじの様子)長い時を経た濃い緑なす樹々、心地良い音をたてる水の流れ、 一休みできるあずまや、日本庭園、そして四季を彩る花などが美しく咲き誇っております。 特につつじの花の季節は多くの人が訪れ、つつじまつりが行われ、本市の名所となっています。 平成27年8月、大倉公園の休憩棟と茅葺門は、大府市では初めてとなる国の登録有形文化財 に指定されました。 Top
大府歴史民俗資料館 (大府市桃山町5−180−1)(電話:0562-48-1809)
JR大府駅から徒歩で約5分の所にある。昭和55年(1980)に市制10周年記念事業の一環として
建設された「大倉会館」の一施設として、開館した。
館内には貝塚や古墳など出土品や農具、生活用具、考古資料などを展示している。
大府駅  Top
大府駅(おおぶえき)は、愛知県大府市中央町三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅である。
当駅の所属線である東海道本線と、当駅を起点とする武豊線が乗り入れている。

2.03友歩会ウオーキング参加の皆さん


ホーム  コースマップ(PDF)   詳細拡大)  Top