連休の史跡巡り:中山道鵜沼宿と太田宿見学 @鵜沼宿 A太田宿
(平成22年2月28日(日)天気:晴れ) (今日の歩数:21,020歩)

コース:9:00:尾西歴史民俗資料館集合バス>中山道鵜沼宿町屋館10:00着>鵜沼宿見学>
 (鵜沼宿ガイドサービス:足立さんの説明・誘導)11:30発>太田宿中山道会館12:00着(昼食)>
 太田宿見学(観光案内ボランティア:水口さん説明・誘導)15:00発>16:30頃歴民到着>帰宅
(解説:中山道鵜沼&太田宿) 



太田宿中山道会館へ(昼食)177 11:55
太田宿の歴史文化等紹介する展示室、飲食・物産
展示販売等のコーナーがあり太田宿散策の拠点だ

会館の隣の木曽川(下流方面)180 12:34
太田の渡しは中山道3大難所の一つで広重の東海
道六十九次にも渡しの様子が描かれている。

太田宿中山道会館の展示室190 12:49

町並み案内板192 13:01

太田宿本陣の門(福田家) 195 13:03

広い駐車場があり太田宿散策の拠点だ197 13:03

福田家(本陣敷地内)の庭にある石柱
「是より北尾州領」 204 13:36

皇女和宮の3汁6菜の膳が展示してあった
本陣福田家、脇本陣は林家であった212 13:42

坪内逍遙ゆかりのムクノ木222 14:03 逍遙は
太田代官所役人の末子としてここで生まれた。

弥勒寺(播隆上人滞在)跡と下町の枡形 
道路がクランク状のなっている(図右上)226 14:10

うだつのある屋根239 14:26

国重文の旧太田脇本陣林家住宅246 14:30

太田宿を散策する見学者257 14:40

中山道太田宿小松屋吉田家住宅258 14:41

十六銀行太田支店261 14:41

祐泉寺(境内には北原白秋歌碑等あり)265 14:44 

北原白秋歌碑(左)坪内逍遙歌碑(右)266 14:45

播隆上人の墓碑(祐泉寺内)271 14:51
中山道鵜沼宿(全長840m)の町屋館は、中庭
 を囲むように主屋・付属屋・離れの3棟からなり、
 景観重要建造物に指定。
 (各務原市歴史民俗資料館が隣接)。
大安寺大橋(西へ渡ると町屋館へ)。
鵜沼宿脇本陣跡(芭蕉句碑)。
貞照寺(川上貞奴がS8年建立)。
川上別荘
 (晩松園、数寄屋造りの優美な日本家屋)
日本ライン鵜沼の森。などが見所。

街道の歴史を学ぶものには、中山道は格好の
史跡が多い。
太田宿は、美濃十六宿の中央に位置し、三大
 難所の一つ「太田の渡し」や尾張藩の代官所も
 あった。
太田宿中山道会館()旧小松屋(町屋建築物)
旧太田宿脇本陣林屋住宅
(明和6年建立、江戸時代の町屋の形態を伝える)
旧太田宿本陣門(文久元年1861、皇女和宮
 下向のために建てられたと伝えられる)
化石林公園(平成6年、約1900万年前の直立
 樹幹化石群が約400本も発見された。
 (この公園には三大難所の一つ「太田の渡し」
 跡も残っている)          Top


各務原市観光文化課(058-383-9925) 中山道鵜沼宿 各務原市歴史民俗資料館
太田宿(美濃加茂市観光協会:0574-25-2111) 中山道太田宿    (Top



ホーム Top  @鵜沼宿 A太田宿